おはようございます、西畑です。
庭キャンしました
以降、祐太の家の庭でキャンプすることを”庭キャン”と言います
「海外でいきなりキャンプはまずい」と思いましてですね、とりあえず予行演習することに。
もともと僕らは近くの山に行こうとしていたのですが、少し訳がありまして、、、
この日(2月3日)は13時に祐太の家に集合して、そこから2時間ほど歩いて近くの山に行こうという話でした。
このことは前もって話して決めてあって
旅に出る用意をきちんとして行く予定でした。
しかしですね、僕が前日に梅田で飲みすぎまして、
それも終電でしたのでその日のうちに探すことができませんでした。
そんなこんなで庭キャン当日、僕は家を飛び出し御堂筋を探し周ってました
携帯がないので直接いろんな駅に行き「iPhone落ちてませんか?」と尋ねました
(電源が切れていたので”iPhoneを探す”は使えませんでした)
結果なかもず駅にありました、助かりました
大阪を駆け回っていた僕が、祐太と連絡を取れたのは18時ごろでした。
そこから実家に一度帰り、そそくさと荷物をまとめて祐太の家に向かいました
ここからようやく庭キャンの話です。
僕が鈍臭いせいですっかり日も暮れてしまい、この時点で山は諦めました
祐太の家に着いたら祐太から「バーベキューしよう」と提案があり
「おいおい2月なんだぞ」とは思いつつも、精神年齢の幼い僕はワクワクしました
適切に近くのスーパーへ行き、適切に食材を買い込み、適切に帰宅しました。
僕の知っているバーベキューは「男女でワイワイして、その後ホテルに行く」ではなく
「炭火で食材を焼く」こっちですので、とにもかくにも炭に火がつかないと話にならない訳です
「海外で手元に着火剤なんてねぇよ」との祐太の提案により、
とりあえず適当な枝を燃やしてみて、そこから炭に火を移そうとしましたが、小雨の影響で無理でした。
僕も直接ライターで炭を炙って見ましたが、うんともすんとも火はつきません。
2分ほど格闘した末
「着火剤使おう、文明に頼ろう、使えるものは使う、それが大事」との結論に至り、たっぷり使いました
文明ってすげぇよ
「着火材は使うけど、ウチワを使うのは負け」と思っていたので息を吹きかけました
「鶏肉はタンパク質が豊富」と言いながら祐太が焼く
シュパパパパパパ
空腹のあまり高速で鳥を焼く祐太
ここからは2月ということを除けば普通のバーベキューです、
美味い
カメラのシャッター速度を遅くしていたのでブレブレです、ISO感度を上げればよかった
満足に食べたのでテントを立てます
家にあった4人用のテントです
これはもって行きませんが、練習ということで
中は広く、快適です
ここで祐太に問題発生
マットが薄い
どこぞのホームセンターで買った、ペラッペラのコタツの下に敷く断熱シート(298円)をシュラフの下に敷いていたのですが
これが薄い
地球に熱を奪われてしまう上に、硬ったいところに寝転んでいる訳ですから、「大地の上で寝てるって気持ちいい❤︎」と最初は威勢が良かったんですが、さぞかし辛かったことでしょう。
気温は1度か0度ほどでしたので
結果めっちゃ寒い
僕はちゃんとしたフカフカマットを持っていたので快適極まってました
青いものがマットです、空気を入れて使用します
数センチ地面から体が浮くので、熱が地面に逃げず寒くないんですよ
そんなこんなで僕は眠りについて、起きたのは朝5時でした
祐太は寒くてほとんど寝付けなかったようですが
家に入り、乃木坂46の神宮ライブとエレカシ宮本浩次さんのドキュメンタリーを、ストーブがついた部屋でコタツに入って見ました
文明って素晴らしいですね。
1時間ほどで見終わって、テントを片付けて解散しました。
実家に着いた僕はすぐさま布団に入り、また寝ました
やっぱり布団が最高です
以上が先日の庭キャンの話です
反省としては
・簡単に火は起こせない、炭には着火剤が必要
・最悪なくてもいいが、あったかい食べ物、飲み物は欲しい
・ヘッドライトがないと、想像以上に手元が見えない、購入すべき
・冬は寒い、地球が悪い
・iPhoneをなくさない、祐太待たせてごめんなさい
このぐらいですかね。
庭キャンですら僕はもうしたくないのですが、祐太は海外でも山に行くことを本気で計画しています
彼は一体どこを目指しているのでしょうか?
それでは。