ありがとうございます石崎祐太です
昨日、休学について先生と面談しに行ってきました
理解のある先生方に恵まれたなぁとほんまに思います
学科の同期の奴らと一緒に卒業は出来ませんが、研究室で先輩後輩としてまだ会えるのであんまり寂しくないです。
そういえば言ってなかったですが、僕はゴリゴリガチムチの理系大学生なんです 大学院も行くので先は長いですねぇ~
休学すると周りの同期より卒業は遅れますが
それが何だというのでしょうか
95歳で死ぬか96歳で死ぬか、実はこれくらいの違いなんですよ
もうどうでもよくないですか?笑
一年世界で必死こいて生き抜く方が自分にとってはアリやと思いました
皆さん休学についてどう思いますか?コメント欄でご意見お待ちしてます!
相方将大もうちの大学へ呼んで、自慢の高校並みのクオリティーのキャンパスを堪能してもらいました!
海外保険を大学生協で申し込もうとしたら、彼の大学と僕の大学ではグループが違い、
同じ保険に申し込めないというハプニング。
結論を言うと僕は15万円、将大は20万円かかります。つくづくドンマイな奴ですよね
たまたま僕の所属する二輪愛好会というバイクサークルがミーティングをしてました
新入生歓迎ツーリングで龍神スカイラインという頭のおかしい人が走る峠道へ、峠を攻めるには向いてないアメリカン乗りだった僕は連れていかれ、5,6回命を感じたことを思い出しました
今ではその影響から、メガスポーツという頭のネジが飛んだ人向けに作られたバイクを乗っています。軽自動車より排気量多いんですよ?アホですよね 只めっちゃ速いです
愛車 Ninja ZX-14R(US)
将大もバイク免許は持ってるので、国際免許を取ってアメリカあたりでプチツーリングでもしようと思ってます
梅田へ移動し、アークテリクスのズボンを買うかどうかハゲるまで悩んだあげく(結局買ってない)、代わりに浄水器とサバイバルマッチを買いました
僕らは一体どこへ向かおうとしてるのでしょうか…
その他諸々必要なアイテムを買いそろえ、哀愁漂う昔ながらの焼き鳥屋で晩飯
こじんまりした下町感が良くて、お酒を飲みながら20年後の自分たちについてだったり、熱い話をしました
焼き鳥一人10数本、お酒二杯でもう閉店です
そしてお会計8740円。二度と行きません。
まぁいい時間過ごせたので良しとします。。